目次
トイレが詰まったけどラバーカップでスポスポしても直らないから業者を呼ぼう!と思った方へ、業者の選び方やおすすめ業者、値段などについて書いていこうと思います!
トイレつまり業者の修理相場はこのくらい!
トイレつまりにも色々な詰まりの症状があるので簡単にいくらくらいとは言えないですが、
ティッシュなどのつまりでローポンプで解消できるような軽度の場合だと約8,000円~9,000円
異物を詰まらせて便器を外したりしないと詰まりが解消できない重度な場合だと便器脱着のみで約2万円~3万円
便器を外した後に業者が使っている専用の道具、(高圧洗浄や電動トーラー)で作業を行う場合は更に+3万円前後します。
意外と高く感じますが、トイレのつまりの修理にはそれなりの大掛かりの作業になりますからね。
例えばトイレ配管の奥で異物が詰まっている場合、ラバーカップやローポンプではほぼ解消できないですし、便器を外すだけでもかなり労力の必要な作業になります。
ましてや汚仕事になるので感染症のリスクも付きもの。
修理しないとトイレも使えないのでやっぱり業者やお客様にとっても料金が少し高くなっても仕方ないことだと思います。
トイレつまり業者安くておすすめはどこ?
私のおすすめのトイレつまり業者はココ!
おすすめの理由は24時間いつでも緊急対応してくれるトイレ修理専門の修理業者だからという事!
料金も基本料1,000円なので安い。
出張見積もりも無料。
例えばいくつかある他の業者だと、出張料は発生する業者もあるし、修理対応してくれる時間もめっちゃ遅い業者もある中でトイレ修理を専門としている業者なら安心して頼めるから。
ネットやマグネットを大量に使い広告を出している業者は基本的には料金が高くなりますよ。(広告費使っているからそれなりに経費を回収しないといけない)
けど、ネットでおすすめと紹介されている業者は口コミだけで依頼を受けているので良心的です。
実はトイレつまり業者に修理を頼むのが恥ずかしい。何とかならない?
トイレ詰まりを直してもらうのに恥ずかしいからできるだけ業者を呼びたくないって方へ、道具なしでもできるトイレつまりの直し方を紹介します。
トイレつまりの直し方
正直なところ、市販で売られている薬剤ではあまり即効性を感じることができないのですが調べていくうちにプロの業者でも使う薬剤もありました。
ただし、薬剤によっては強力なものもあるので使用される場合は必ず注意書きを読んで、そして子供の手の届かない場所に保管しましょう。
薬品や薬剤については後半にご紹介したいと思います。
1-5.トイレットペーパーや(紙・汚物)を詰まらせた場合の直し方
硬めの便がつまった場合やトイレットペーパーでトイレを詰まらせた時は、ラバーカップを使うより、お湯で溶かす方法を試してみましょう。
お湯で溶かす方法は、50℃程度の温度でトイレにお湯を注ぎ10分ほど様子を見ましょう。すぐには溶けるというわけではないのでこの作業を2~3回繰り返した後にラバーカップでスポスポやってください。
そうすると、トイレットペーパーは流れやすくなります。
また最近、トイレクリックルなどトイレ掃除用シートを流せると思い流す方がいますが、一応流れることは流れるのですが一度に大量に流す事は控えて下さい。
特にマンションにお住まいの方などは水洗トイレや節水型トイレの方が多いと思いますので「流せる」と書いていてもトイレ掃除用シートを流さないように注意してください。
重曹を使う時も溶ける物をトイレに詰まらせた時だけ
重曹はお酢と混ぜて作った溶剤でトイレに詰まらせた異物を溶かすという意図があります。
なのでトイレットペーパーや便などを詰まらせた時だけに使用することを忘れないでください。
ピーピースルーとは?ピーピースルーの効果は?
ピーピースルーとはトイレ詰まり除去の為に即効性のある超強力の薬剤です。プロの業者も使用しているので素人の方は何の知識もなく使うのはとても危険なので必ず、裏側に記載された注意書きを読んで使用しましょう。
そしてピーピースルーの種類の中でも一番強力なのが「ピーピースルーk」です!ドンッ!
ピーピースルーkの特徴は強力な発泡と発熱作用により流し場、浴場、洗面所などの排水管の汚れを取り除き、衛生的で安全な業務用のパイプクリーナーです。
何度も言いますが強い溶剤の為、プロに使ってもらった方が安全です。
ただ、どうしても自分で使いたいという方へピーピースルーの正しい使い方をご紹介します。
ピーピースルーの使い方
ピーピースルーにはいくつか種類があり、「ピーピースルーF」「ピーピーライト」「ピーピーエル」そして「ピーピースルーk」です。
詰まりの状況によってどのピーピースルーを使うかというのも異なってきます。
まず、簡単に説明するとピーピースルーFは詰まる前の予防薬、ピーピーライト、ピーピーエルは簡単な髪の毛詰まりを溶かすパイプユニッシュようなもの、そして今回使いたいのが「ピーピースルーk」なのですがピーピースルーkはトイレが完全に紙で詰まった時など、溶ける物質を詰まらせた時に効果を発揮します。
たまにあると思うのですが、ラーメンの残り物をトイレに流した時や魚の骨など残飯類を流して詰まらせた場合にも効果があります。
ピーピースルーkは物凄く強力なので使う際は必ず、保護用メガネ、マスク、ゴム手袋を装着して作業して下さい。
少し前置きが長くなりましたがピーピースルーkの使い方は・・
1.まず、トイレの排水口に適量でまく
2.そのまま放置して約5~10分で、トイレの排水管内の詰まりの原因となるものや汚れ・悪臭物質をしっかり分解してくれるまで待つ。
3.5~10分程度待ってその後に水で流す。(この時注意する事は水が跳ねないように気を付けること)
ピーピースルーkで溶かせる物質まとめ
ピーピースルーの使い方は、動画でもご紹介しているので参考にしてください。
番外編.サンポール
トイレのつまり解消でサンポールが頭に浮かぶという方も多いと思いますが、サンポールは基本的には詰まった後の解消用の用品ではなくどちらかと言うと詰まりを事前に予防する為の用品です。
サンポールの酸の洗浄力にマイナスイオンの力を含め便器についたがんこな水垢、尿石の黄ばみや黒ズミを化学分解して落とすのが主な用途になります。尿石除去剤として考えてください。
もし、トイレのお掃除としてサンポールをお使いになる方は絶対に他の溶剤とまぜないで使ってくださいね。サンポールは「酸性タイプの洗剤」なのでもしほかの溶剤と混ぜてしまった場合は有毒なガスが出て物凄く危険ですのでご注意を。
ちなみに市販で販売している用品殆どがトイレのつまり解消用ではなく汚れヌメリ取りメインの簡単な詰まり除去か予防のためにあるそうです。
なので「かんたん洗浄丸」や「ルック パイプマン」といった有名どころもお台所やキッチンのパイプのつまりや臭いを解消する洗剤用品になる事をお忘れなく!
疑問.パイプユニッシュでトイレのつまりは解消できるの?
結論から言うとパイプユニッシュでは、トイレのつまりは解消できません。パイプユニッシュの主な用途はお風呂やキッチンの排水口に異物がつまった時に溶かして詰まりを解消する薬品です。特に髪の毛やヌメリを落とすのに効果的です。プラスチック類やビニール、紙、布、ゴム、金属などはパイプユニッシュでは溶かせないのでご注意を!
このようにトイレのつまりとなる主な原因のトイレットペーパーやうんち詰まりでもパイプユニッシュでは分解することはできないのでラバーカップで圧力をかけて詰まりを解消する方法が適しています。
でも、せっかくなのお風呂やキッチンの排水口が詰まった時の為にパイプユニッシュの使い方をご紹介しておきますね(^^)/
パイプユニッシュの使い方は、つまり解消はボトルの約3分の1(20回ほど)程度押して液体を注ぐ。注いだ後は30分ほど放置して水でいっきに流すだけです。
注意する事は、液体を注いで長時間放置してはいけません。
パイプユニッシュで取れた汚れはパイプの下に移動するので、長時間放置するとその詰まりの原因となっている汚れなどが固まり、かえってパイプの途中で詰まってしまう恐れがあります。
液体を注いだら、約15~30分後には十分な水で流してください。
ちなみにつまりの予防・臭いの消臭は7~8押し程度、ヌメリの除去は7~8押し程度を目安にして使うそうです。